6月1日

ジョージ・ハリスンの知られざる秘話、ふたつの母なるイングランド

31
2
 
 この日何の日? 
ジョージ・ハリスンのアルバム「想いは果てなく~母なるイングランド」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1981年のコラム 
スターダストレビュー「シュガーはお年頃」日本ポップス史上最も完成度の高いデビュー曲

ヒットがなくても35年!いつでも旬のスタレビの幸運

大御所・村田英雄「ビートたけしのオールナイトニッポン」に生出演!

唯一無二のアイドル、河合奈保子 ♡ ほほえみさわやか カナリー・ガール

シングルヒットは現実路線?筒美京平と近田春夫でとりあえずニューヨーク

浜田朱里が背負った2つの十字架、起死回生の夢を乗せた傑作アルバム「青い夢」

もっとみる≫



photo:FANART.TV  

ジョージ・ハリスンのアルバム『想いは果てなく~母なるイングランド(Somewhere in England)』には、ふたつのヴァージョンが存在する。似て非なるそれらは、かつてコインの表と裏のような関係にあった。

タイトルを直訳すると「イングランドのどこか」。当初、アルバムにはジョージの母国であるイングランドというゆるい括りがあった。オープニングの「ホンコン・ブルース(Hong Kong Blues)」と、ラストのひとつ前に置かれた「バルチモア・オリオール(Baltimore Oriole)」というふたつのカヴァー曲が輪となり、アルバムはひとつの形を成していた。ホンコンとバルチモアは、かつてイギリスの統治下にあった場所。つまり、タイトル通りというわけだ。

アルバムジャケットにも意味があった。遠くを見つめるジョージの横顔。後ろ髪の装飾がイングランドの形をしている。つまり、ジョージは自分のアイデンティティを育んだイングランドから、世界と未来を見つめていたのだ。それがこのアルバムの立脚点だった。

収録された曲はどれも素晴らしい出来映えだ。この時期、ジョージは何度目かのソングライティングのピークを迎えていたと思う。音楽的なクォリティーの高さはもちろんのこと、どの曲にもジョージの深遠な人柄が滲んでいた。自然体なメロディーと穏やかな語り口から、このときのジョージの創造性が理想的な状態にあったことがわかる。

アルバムは1980年秋に完成し、発売日は1980年11月2日に決まった。プレスリリースも配られ、あとはリリースを待つのみだった。

ところが、発売の直前になってレコード会社がアルバムの内容に難癖をつけた。アップテンポな曲が足りないから曲を差し替えろというのだ。言う通りにしなければ、アルバムはリリースしないという。

どう考えても不条理な話だったが、ジョージは渋々この条件を飲んだ。結果、アルバム発売は延期され、曲は差し替えられ、ジャケットも変更になった。この状況に追い打ちをかけたのが、ジョン・レノンの射殺事件だった。ジョンの死はジョージを打ちのめしただけでなく、アルバムの内容にも影響を与え、周囲の事情をより複雑なものにした。

1981年6月1日、『想いは果てなく~母なるイングランド』は装いも新たにリリースされた。新たに加わった4曲は、どれもキャッチーなメロディーをもった魅力的なナンバーだった。そのうちの1曲はジョン・レノンの追悼ソング「過ぎ去りし日々(All Those Years Ago)」で、全米2位の大ヒットを記録している。

しかし、この変更によってアルバムが当初もっていたコンセプトやジョージのメッセージが大幅に薄められたことは否めない。「ホンコン・ブルース」はB面4曲目、「バルチモア・オリオール」はA面5曲目に移動し、ジャケットからはイングランドの姿が消え、タイトルはほぼ意味をなさなくなった。

強烈だったのは、新たなオープニングナンバーとなった「ブラッド・フロム・ア・クローン(Blood from a Clone)」の歌詞だ。


 レンガの壁に頭を打ち付けられた
 まるで石のように堅い
 音楽に用意された時間などない
 彼らはクローンからの血が欲しいだけだ


レンガの壁(brick wall)には、「越えることのできない障壁、批判を受けつけない人」といった意味もある。これがレコード会社を指しているのは間違いないだろう。変更されたジャケットでは、ジョージが大きな壁を背にして立っているが、この曲の歌詞に呼応しているのは明らかだ。

そして、「彼らはクローンからの血が欲しいだけだ」というフレーズには、今の自分の音楽を理解せず、いつまでもクローン(おそらく過去の自分=ビートルズ的なもの)を求められることへの痛烈な皮肉が込められていた。

そして、なにより驚かされるのは、アルバムの中でもっとも美しいメロディーをもった3曲「フライング・アワー」、「レイ・ヒズ・ヘッド」、「サット・シンギング」を差し替えことだ。あえていい曲からはずしていった印象さえ受ける。

この決断からも、ジョージの心中がいかに穏やかならざるものだったかが窺い知れる。どれもこの時期のジョージの代表曲として長く愛されたであろう名曲なだけに、とても残念だ。

まったく、どうしてこんなことになったのか?ひとりの偉大なアーティストが充実期を迎えていたことを理解できなかったレコード会社の罪は重い。今ではジャケットだけがオリジナル仕様に戻っている。なんとも中途半端な話だ。

このふたつのヴァージョンを僕は長年愛聴してきた。今ではどちらがコインの表で裏なのかもわからないくらいだ。それぞれに良さがあり、それぞれに悲しみがある。僕にはそのどちらもが同じくらい愛おしい。

もし最初のヴァージョンのままリリースされていたら、『想いは果てなく~母なるイングランド』はジョージ・ハリスンを代表する1枚になっていたことだろう。

しかし、現実は違った。

つまりは、そういうことだし、今となってはそれだけのことなのかもしれない。ただ、このアルバムにはこんなストーリーがあったことを、一片のパズルのピースとして、知っておいても悪くないとは思う。

2017.09.21
31
  YouTube / beatstoneful


  YouTube / Heidebos
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1970年生まれ
ジャン・タリメー
なるほどなるほど.御回答に感謝します.興味深いお話でした.
2017/09/26 09:56
1
返信
1970年生まれ
宮井 章裕
いえいえ。こちらこそ読んでくれてありがとうございます。
2017/09/27 08:02
1
1970年生まれ
ジャン・タリメー
最初のヴァージョンは当時発売がなされなかったのに,後に入手可能になったということなんでしょうか?
2017/09/25 09:50
1
返信
1970年生まれ
宮井 章裕
あぁ、わかりにくかったですね。最初のヴァージョンは未だにオフィシャルでのリリースはありません。僕はブートで聴きました。
2017/09/25 12:19
1
カタリベ
1970年生まれ
宮井章裕
コラムリスト≫
52
1
9
8
7
ギタリスト・プリンスに興味を持ったら「サイン・オブ・ザ・タイムズ」を聴いて!
カタリベ / 中川 肇
85
1
9
8
0
ジョン・レノンの死、ハッピー・クリスマスが街の喧噪にかき消される前に
カタリベ / 本田 隆
54
1
9
8
6
80年代洋楽にビジネスを学ぶ:シンディ・ローパーのアトラクション&リテンション #2
カタリベ / 中川 肇
40
1
9
8
0
小さなスタジオで知ったジョン・レノンの訃報、そして形にできなかった音楽
カタリベ / ふくおか とも彦
65
1
9
8
0
1980年12月8日、ジョン・レノンの死とそれぞれの生き方
カタリベ / 宮井 章裕
76
2
0
1
9
奇跡の “ビートルズ新曲” 35年越しの「グロウ・オールド・ウィズ・ミー」
カタリベ / 宮木 宣嗣