10月28日

RCサクセションが教えてくれたとっておきの自由「トランジスタ・ラジオ」

40
2
 
 この日何の日? 
RCサクセションのシングル「トランジスタ・ラジオ」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1980年のコラム 
黄金の6年間:中島みゆき「ひとり上手」フォークからポップミュージックへ

笑顔で向き合おう、ジョン・レノン生前最後のシングルは遊び心満点!

突如巻き起こった、1980年のヘイ!ヘイ!ウィアーザ・モンキーズ!

ニューエイジの旗手、ウィンダムヒル・レコードを採用したクルマCMの名作

全アルバム一斉配信【ザ・ルースターズ】なぜここまで魅力的で、我々を虜にしたのだろう?

ロックの坩堝がさいたまに!水玉消防団とウラワ・ロックンロール・センター

もっとみる≫




限りなくフリーダム、RCサクセション「トランジスタ・ラジオ」


 WOO 授業をサボって
 陽のあたる場所に いたんだよ
 寝ころんでたのさ 屋上で
 たばこのけむり とても青くて

 内ポケットに いつも
 トランジスタ・ラジオ
 彼女 教科書 ひろげてるとき
 ホットなナンバー 空にとけてった

 ああ こんな気持
 うまく言えたことがない ない

ご存知、RCサクセションの名曲「トランジスタ・ラジオ」の冒頭の歌詞である。誰もが口ずさみたくなるポップなメロディ。この歌に漂う空気感は、いわゆるロックの掲げるリバティ(様々な戦いや運動を通じて手に入れた自由)ではなく、限りなくフリーダム(周囲から束縛されずに解放されている自由)だ。

忌野清志郎、仲井戸麗市… 何にも囚われない真のオトナたち


僕がRCを初めて観たのはブラウン管の中だった。13歳の時、NHKかなんかでやっていたライブ映像だった。その時、チャボさんは、煙草を咥えうつむき加減でギターを弾いていた。スポットライトがあたるステージの上で、紫煙が揺らめいている。そのカッコよさといったら!

昭和という緩い時代だから消防法もへったくれもなかったと思うが、そんなチャボさんの姿こそが僕にとっての自由=ロックンロールだった。

清志郎さんも「サマーツアー」がヒットして、確か『トップテン』に出演した時、演奏が始まる前にスポーツドリンクを飲みながらインタビューに答えていた。その佇まいが、チャボさんの時と同じくなんてカッコいいんだと思った。常識外ではなく規格外。何にも囚われない真のオトナがそこにいた。そんなオトナは僕の周りにひとりもいなかったから、そんなふうになりたいと心底憧れた。

彼らが教えてくれたことは、「今そこにある自由、なんで手に入れないの?」ということだった。屋上に寝転んで煙草をふかせば、そんな些細なことで世界は変わる。音楽は周りの空気に彩りを添えて、どこか遠い世界に連れてってくれるものだと今も信じている。

RCサクセションが感じさせてくれた “自由” って?


RCサクセションといえば、ハタチぐらいの時にお友達だったYちゃんのことを思い出す。近所に住む小学校の同級生の知り合いということで友達になったYちゃんは、確かひとつ年下。破天荒だけどチャーミング。思いつきの言葉にも妙な説得力があった。PUNKとRCサクセションが大好きで、特に「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」という曲が大のお気に入りだった。

 ぼくの自転車のうしろに乗りなよ
 坂を下って 坂を下って国立へ行こうか
 君はいつもぼくを愛してる
 君が編んでくれたマフラーあたたかい

この歌詞に憧れたYちゃんは、当時の彼氏にせがみ、冬の晴れたある日、ママチャリで二人乗りして国立まで行ったという。完全なる思い付きだ。僕らが住んでいたのは中野だったから、国立までは、中央線の各駅停車で駅にして12個先だ。二人乗りを強いられた彼氏はたまったものではない。

歌詞のように下り坂ばかりではない。それでも金髪の彼氏は「帰りはパンクしちゃって、歩いたから大変だったなー」と屈託なく笑っていた。あの時、チャボさんや清志郎さんから感じた “自由” がこんなところにあったなーって深く頷いたものだ。

そんなYちゃんとRCサクセションを観に行ったのは89年4月8日、今はない汐留PIT での『Hard Times Live 1989』公演だ。桜が満開で暖かい日だった。待ち合わせ場所に訪れたYちゃんは、ピンクのエナメルのボンテージふう、ミニスカートのセットアップだった。ハロウィンも定着していなくて、コスプレという概念もなかった昭和が終わったばかりの頃だ。

僕は出会った瞬間、照れて目を合わせられなかったが、ものすごく似合っていて、同時にカッコいいな、自由だなーってその時再び思った。RCサクセションにボンテージ!それは、チャボさんや清志郎さんとおんなじぐらいカッコよかった。

肝心のライブのほうは、1曲目の「よォーこそ」から熱狂の渦に巻き込まれ、ほとんど覚えていない。それでも、そこに、確かに、いままで憧れていた自由がYちゃんと一緒にいたことだけは、クッキリと脳裏に焼き付いている。

「トランジスタ・ラジオ」と心地よい風が吹く初夏の青空


それからほどなくして、Yちゃんとは疎遠になってしまう。特に理由があったわけではない。でも一度だけ、25ぐらいのときに、新宿二丁目、レゲエのかかるクラブで再会したことがある。僕らが店の扉を開けると、Yちゃんがドレッドにした髪を揺らしながら「本田くーん」と、駆け寄ってきた。相変わらずだなーとその時も思って、嬉しかった。

桜の花が散り、街がきらめきだす頃。煙草のけむりが青く見えるそんな時期、毎年決まってRCサクセションが聴きたくなる。「トランジスタ・ラジオ」のシングルは当時、晩秋の発売だから、清志郎さんは秋の乾いて澄んだ空をイメージして作ったのかもしれない。

だけど僕は、初夏の心地よい風が吹く青空を思う。いくらでも時間があったあの頃に思いを馳せる… そしてちょっとだけYちゃんのことを思い出す。元気にしているだろうか?

そして僕はあの頃のまま、RCサクセションのナンバーに心ときめかせている。


※2018年4月13日に掲載された記事をアップデート

2020.05.02
40
  YouTube / 36ZP75x2nd
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1968年生まれ
本田隆
コラムリスト≫
31
2
0
0
3
空前絶後のアーティスト、忌野清志郎が「KING」と呼ばれる理由
カタリベ / 前田 祥丈
74
1
9
8
3
インディーズ史に残るソノシート、あぶらだこは何故パンクス以外にもウケたのか?
カタリベ / 鳥居 淳吉
19
1
9
8
0
墜落と笑殺 — オレンジ・ジュースに学ぶ「皮肉な処世術」
カタリベ / 後藤 護
47
1
9
8
0
5月2日は忌野清志郎の命日 − RCサクセションから聞こえてくる歌詞はリアリティだらけ
カタリベ / スージー鈴木
25
1
9
8
7
クリスマスソングの裏名曲「ニューヨークの夢」を描くポーグス!
カタリベ / DR.ENO
49
1
9
9
1
ザ・ブルーハーツ「TOO MUCH PAIN」心に残るジョー・ストラマーとマーシーの言葉
カタリベ / 本田 隆