10月9日

憧れの渋谷スクランブル交差点!ハーフポテトな俺たちとレベッカの関係

48
2
 
 この日何の日? 
日本テレビ系ドラマ「ハーフポテトな俺たち」の放送がスタートした日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
まさに職人気質!ソロ活動を超越したマイク&ザ・メカニックス

笑福亭鶴光のオールナイトニッポン、日髙のり子に「ええか~ ええのんか~ 最高か~」

2024人気記事【デビュー40周年 岡田有希子】新時代のキーマンはムーンライダーズ かしぶち哲郎

中森明菜「ソリチュード」マツコが “ファンにとっての踏み絵” と評した問題作!

嗚呼!武道館、ミュージシャンにとってやはりそこは特別な場所

北斗の拳「愛をとりもどせ!!」ユアッシャーと叫ばずにはいられない!

もっとみる≫



photo:SonyMusic  

その当時、東京の大学に進学が決まっていた俺は、来るべき人生の一大転換期に備え “POPEYE” や “fine” を読み漁り、都会人マインドの注入を開始していた。そんなある日、何気なくテレビを付けると、なんと!噂に聞いた「渋谷スクランブル交差点の空撮シーン」が目に飛び込んで来た。

なっ、なんだコレは!!
シ、シブヤではないか!!

それは、連ドラのオープニングだった。タイトルは「ハーフポテトな俺たち」。

主演は中山秀征。湯江健幸、柳沢慎吾、香坂みゆき、今井美樹、河合美智子らが名を連ねる青春ドラマで、北海道生まれの俺には驚きのタイトルだったが、一番印象に残ったのは一緒に流れてきたレベッカのポップでキャッチ―なメロディーだった。

オープニングは4枚目のシングル「ガールズ ブラボー!」、挿入歌には「Maybe Tomorrow」、エンディングテーマ には「フレンズ」と、今思えばレベッカを代表する曲のオンパレードだった。このドラマをきっかけにレベッカは大ブレイクを果たし、国民的バンドに成長していった。

毎週欠かさずドラマを見ていた俺は、上京初日、渋谷スクランブル交差点に向かったのは言うまでもない。。。

2016.03.04
48
  YouTube / WALLEM
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1967年生まれ
パックンチョ。
コラムリスト≫
22
1
9
8
8
今井美樹「彼女とTIP ON DUO」の歌詞を深読み!ストーリーを描いた秋元康のやさしさとは?
カタリベ / ミチュルル©︎たかはしみさお
26
1
9
8
8
遊佐未森のセカンドアルバム「空耳の丘」プロデューサー外間隆史時代の始まり
カタリベ / ふくおか とも彦
35
1
9
9
1
異彩を放つ内館牧子ドラマ「あしたがあるから」主題歌は今井美樹「PIECE OF MY WISH」
カタリベ / 平マリアンヌ
85
2
0
2
3
ボーカリスト香坂みゆきの魅力を堪能【最新ライブレポ】60歳からの新しいスタート!
カタリベ / 長井 英治
35
1
9
8
5
マドンナのスーパースター化に向けた重要なる布石 ー マテリアル・ガール
カタリベ / KARL南澤
70
1
9
8
4
レベッカと一触即発? バンドマン同士の喧嘩が絶えなかった80年代
カタリベ / ロニー田中