10月5日

プレイバック 1980 ― 山口百恵のファイナルコンサートが伝説になった理由

75
1
 
 この日何の日? 
山口百恵の「ファイナル・コンサート」が日本武道館で開催された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1980年のコラム 
松田優作「野獣死すべし」アクション俳優のイメージを覆したピカレスクロマンの傑作

松田優作が生み出した芸術的ノワール「野獣死すべし」は悪のファンタジー

異質な角川映画「刑事珍道中」主題歌を提供した桑田佳祐と音楽を手がけた近田春夫!

貸レコード屋「黎紅堂」で出逢った心の愛人、門あさ美

女子大生ブームの扉を開けた宮崎美子、いまのキミはピカピカに光って!

警視-K、勝新太郎はシュガーベイブの夢を見る

もっとみる≫



photo:SonyMusic  

1978年のヒット曲、山口百恵「プレイバックPart2」


思えば、天邪鬼な小学生だった。

ロンドンから2階建てバスが地元のお祭りにやってきた時は一目散に1階に乗り込み、中国の姉妹都市からパンダが動物園に贈られた際は一人レッサーパンダの檻を目指した。

時に1978年、山口百恵の「プレイバックPart2」がヒットした時も、当時小学5年生の僕は、「いや、Part1のほうが上だね」と友人たちに吹聴して回った。もちろん、「プレイバックPart1」なんて曲はなかったし、昭和の小学生にそれ以上詮索する能力もなかった。

しかし、その数ヶ月後、事件は起きる。ある日、友人のS君がこっそり僕に耳打ちしたのだ。

「山口百恵のプレイバックPart1、あれ、いいな」

耳を疑った。いや、そもそも、そんな話をしたことすら忘れていた。

「プレイバック…… Part1?」
「そう、Part1」
「…… 聴いたの?」
「うん、姉貴のを」

嘘から出たまこと、本当にあった「プレイバックPart1」


放課後、僕はS君の家にお邪魔した。彼には4つ上の中学生のお姉さんがいて、山口百恵の大ファンだとか。そのお姉さんが買った山口百恵の新譜のアルバムの中に、「プレイバックPart1」が入っていたという。

まさか本当に「プレイバックPart1」があるなんて…

「勝手に部屋に入ったのがバレたら怒られるけん、なんも触るなよ」
「わかった」

ドキドキした。女子の部屋に入るのなんて、クラスの女子の誕生日会に招かれて以来だ。壁には山口百恵のポスターが貼られ、レコード棚には10数枚のレコード。壁際にステレオの装置があった。そう、当時のステレオは装置だったのだ。

友人は慣れた手つきでレコード棚から目当てのLPを探し出し、ステレオの一番上のレコードプレイヤーのフタを開け、セッティングした。針をしずしずと落とす。チリチリ…… と針の摩擦音。

 あれは真夏の出来事でした
 今から話すけど もらい泣きなど
 しないでくださいね

驚いた。その曲はいきなりサビから始まった。いいわ、この曲! 正直、想像していたのより、ずっといい。すごく盛り上がる曲だ。

もちろん、僕はおくびにもそんな感情は見せない。聴き慣れた曲に再会したように、懐かし気な顔を浮かべる。

「…… だろ?」
「うん、姉貴も好きだって」

僕は友人の家を後にした。俗に “嘘から出たまこと” と言うが、まさか本当に「プレイバックPart1」があるなんて――。

1980年10月5日、日本武道館での「ファイナルコンサート」


話はそれから2年ほど飛ぶ。僕は中学生になっていた。

時に、1980年10月5日―― そう、40年前の今日だ。TBSで山口百恵の『ファイナルコンサート』の中継特番があった。最後に、白いマイクをステージに置いて立ち去る、あの伝説のコンサートである。

当然、テレビっ子の僕はテレビにかじりつくように見た。

番組冒頭、日本武道館の外観が映し出される。そこへ、白いタキシード姿の久米宏さんがフレームイン。当時は『ザ・ベストテン』の全盛期である。

「皆さん今晩は、久米宏です」

いつも通りの活舌のいい、やや早口の久米さんの喋りで始まる。

「昭和50年代の芸能の歴史、そして風俗といったことを考える時に、山口百恵という名前は欠かせない名前になっています」

このオープニングの挨拶の中で、やたら久米さんは「風俗」という単語を口にする。もちろん、それは “世相” や “流行” と言った意味合いだが、思春期真っ盛りの中学生には、別の意味に聞こえてしまう。

武道館の前には大型モニターが置かれ、中に入れなかった人々が食い入るように見ている。そう、既にコンサートは始まっていたのだ。開演は18時10分。番組は19時半からだったので、既に1時間以上が経過していた。

「それでは、山口百恵、最後のステージへ、カメラを切り替えたいと思います」久米さんの締めの言葉でカメラがステージに切り替わる。

TBSの疑似生中継、総合演出は「ザ・ベストテン」の山田修爾


「まずは、この曲。プレイバック!」

山口百恵さんの勇ましい掛け声で前奏が始まる。ご存知、「プレイバックPart2」だ。中継の冒頭を飾るに相応しい曲。それにしても、やけにタイミングがいい。後で知ったことだが、これは録画だった。種を明かせば、この日、TBSはカメラを回しつつ、同時作業でテレビ向けにヒット曲を抜き出して編集し、疑似生中継していたのだ。

そんな編集のお陰で、馴染みのヒットソングが続く。「絶体絶命」、「イミテイション・ゴールド」、「愛の嵐」、「横須賀ストーリー」、「ひと夏の経験」、「禁じられた遊び」、「冬の色」、「湖の決心」、「春風のいたずら」、「青い果実」、「としごろ」―― 可愛らしいデビュー曲を歌う大人びた山口百恵はちょっと面白い。

これも後で知ったことだが、当初、このファイナルコンサートは、山口百恵の最新アルバムの『メビウス・ゲーム』の曲目を中心に構成される予定だったという。同アルバムはシングルの「ロックンロール・ウィドウ」を含む大人びた曲目で構成される。「ファイナルコンサートくらい、自分がやりたいようにさせてほしい」――それが百恵の願いだった。

だが、これに異を唱える人物が現れる。『ザ・ベストテン』の山田修爾プロデューサーだ。彼は百恵直々にファイナルコンサートの総合演出に指名されていたのだ。

アルバム曲ではなく、デビュー曲からのシングル編成で!


「いや、百恵さん、それは違う。最後だからこそ、ファンの皆さんへの感謝の意を込めて、デビュー曲からのシングル編成にすべきだ」

当初、百恵はこの申し出を断る。そこで、山田プロデューサーは奥の手として、「いい日旅立ち」を作った谷村新司さんを介して説得する。結果的にこれでファイナルコンサートが伝説になったのだから、山田プロデューサーの判断は正しかった。

番組は何度かCMを挟み、気が付けば衣装が変わっていた。真っ白なドレス。まるでウェディングドレスのようだ。そう、ここへ来て、遂に生中継に追いついたのだ。残すは1曲、「さよならの向う側」である。感極まって涙にくれる百恵――。そして曲が終わり、彼女は白いマイクを床に置いて、立ち去った。

20時34分、コンサート終了。客電が灯る。客席からアンコールの声が聞こえるが、無情にも終了を告げる館内アナウンスが流れる。だが、番組はあと15分も時間が余っている。予定より早めにコンサートが終わったのだ。

「本当に、さよならコンサートが終わってしまいました……」

客席にいた久米宏さんが喋りだす。なんと、彼はここからアドリブで10分近くも喋り続ける。天才のなせる業だった。そして番組はもう一度、ラストシーンをリピートして、終了した。

なんと「プレイバックPart2」の前に「プレイバックPart1」が…


話はこれで終わらない。

それから10数年が経過する。ある日、僕は山口百恵のファイナルコンサートを収めたライブビデオの「完全版」に出会った。それまでも何度も同ライブビデオは発売されてはいたが、どれも編集されたもので、ノーカットの全曲入りはその時が初めてだった。

早速購入し、家に帰ってビデオデッキで再生した。驚いた。かつてTBSのテレビ中継で見た際に冒頭で流れた「プレイバックPart2」の前に、なんと「プレイバックPart1」が歌われていたのだ。

 あれは真夏の出来事でした
 今から話すけど もらい泣きなど
 しないでくださいね

その瞬間、僕はこう叫んだ。

「いいわ、この曲!」

そう、小学5年の時にS君のお姉さんの部屋で初めて聴いたあの日の記憶が、プレイバックされたのである。


※2017年10月5日に掲載された記事をアップデート



2020.10.05
75
  YouTube / Saif Uallah
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
なお
まだビデオが家にない時代だったので、テレビ中継を見るために学校から走って帰った記憶があります。久米さんは百恵ちゃんのファンでしたね。コンサートの前だったか、桜田淳子さんにもインタビュー?している動画があったと思うのですが、それも見てみたいです。
2024/04/08 06:45
0
返信
カタリベ
1967年生まれ
指南役
コラムリスト≫
6
1
9
7
9
山口百恵「愛の嵐」ジェラシーの音を表現した美しく重厚な30秒のイントロ
カタリベ / 藤田 太郎
47
1
9
8
3
太田裕美の担当になりました。実は全然合わなかった吉田保と大村雅朗…
カタリベ / ふくおか とも彦
86
1
9
8
3
屈指のナンバー「SWEET MEMORIES」冬まで売れ続けた松田聖子の夏シングル
カタリベ / 鈴木 啓之
28
1
9
8
2
アイドル映画の珍品「夏の秘密」パンジーとは北原佐和子、真鍋ちえみ、三井比佐子のユニット
カタリベ / 冨田 格
18
1
9
7
8
【昭和の春うた】山口百恵と谷村新司が作りあげた日本のスタンダード「いい日旅立ち」
カタリベ / 村上 あやの
41
1
9
8
9
新成人おめでとう!昭和のミュージシャンが【20歳のときに歌った曲】10選
カタリベ / 古木 秀典