1964年生まれ
ササキヤスユキ
TOTAL
32
マイ
年表
4
フォロー
3
フォロワー
179
1
9
7
9
黄金の6年間 1978-1983:ゴダイゴ「銀河鉄道999」にみる作家性と商業主義の両立
カタリベ / 指南役
ササキヤスユキ
映画版の主題歌はいつ聴いても名曲😁。テレビ版の主題歌(by ささきいさお)も捨てがたいけど、やっぱり圧倒的にこっち。でも、映画は未だ観たことがないなぁ。
2017/07/02 07:35
121
1
9
7
9
戦国自衛隊のサントラは10曲すべてがメインテーマである
カタリベ / 鎌倉屋 武士
ササキヤスユキ
まったく同感!CD選書で手元に残るCDは,今でも「宝物」です。
2016/10/30 22:01
24
1
9
8
2
ユーミンの都市伝説と女子高生、ショッピングモールでトレンドを摑め!
カタリベ / 時の旅人
ササキヤスユキ
一曲目の前奏聞こえただけで夏の夕暮れにトリップする名盤ですね😁。
2017/09/16 11:00
22
1
9
8
2
ファースト・タイムはホロ苦く…甲斐よしひろに叱られた初ロックライブ
カタリベ / ソウマ マナブ
ササキヤスユキ
最新ベストをきっかけに甲斐バンドを聞き直している今日この頃。好きだった小説を何十年も経ってから読み直して感じる「今だから分かる!」感覚ありあり。それだけあの頃の自分は「ガキ」だったってことかと気づき愕然としたりして。
2017/09/02 22:46
35
1
9
8
3
ユーミンサウンドとオトナの胸キュンドライブ「星空の誘惑」
カタリベ / 稲田 雪路
ササキヤスユキ
大学時代の先輩が「この曲を聞きながら(仙台の)西道路を走りたい!」と言っていたのを思い出します。「オレンジ色のトンネル」なんてそこしかなかった時代です。当時はドライブに欠かせないトレンディ(死語)な一曲でした。
2017/06/17 17:01
163
1
9
8
6
浜田省吾「J.BOY」少年だった大人たちよ、今こそこのアルバムを!
カタリベ / 藤澤 一雅
ササキヤスユキ
名作は色褪せませんね😌
2019/09/04 06:22
61
1
9
8
8
情感極まる「Rain」大江千里の恋の歌はどうしてこんなにキュンキュンするのだろう
カタリベ / せトウチミドリ
ササキヤスユキ
自分の中での新海作品のベストワンは、間違いなく「言の葉の庭」。この曲があまりにもハマりすぎていたことにこのコラムで納得。
2019/07/23 05:52
25
1
9
8
9
1989年の佐野元春「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」世界は少しずつ形を変えていく
カタリベ / 海老沼 大輔
ササキヤスユキ
このアルバムは、やっぱり「新しい航海」ですね
2019/06/02 07:52