9月10日

無名の若者を見いだした松岡直也の眼力、久保田利伸とのただならぬ関係

175
3
 
 この日何の日? 
久保田利伸のデビューアルバム「SHAKE IT PARADISE」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1986年のコラム 
プリンス初来日公演、歴史に残る狂乱の横浜スタジアム!

プリンス初来日公演、歴史に残る横浜スタジアム狂乱のオープニング!

世界で最も股間が注目される男、強烈すぎるキャメオのブラック・ロック!

今だ破れぬ大記録!ライオネル・リッチーはデビューから13曲連続でトップ10入り!

80年代洋楽にビジネスを学ぶ:シンディ・ローパーのアトラクション&リテンション #2

80年代の奇才、ジム・ジャームッシュ「ダウン・バイ・ロー」

もっとみる≫



photo:SonyMusic  
photo:WARNER MUSIC JAPAN  

久保田利伸。


早い話が日本の黒人音楽。黒人音楽の日本人、ということになる。


時代も降って現在、2017年にもなると、ソウル/R&Bを歌う日本人でございます、というシンガーは掃いて捨てるほどの数になったのだが、86年のデビュー以来、少なくとも10数年は「日本人の黒人」はミュージックシーンに彼1人だったし、空前絶後のパイオニアとしかいいようがない。


なんといっても声。マーヴィン・ゲイやスティーヴィー・ワンダーを彷彿とさせるその声にまず天賦の才があり、進むべき道を進み、切り拓くべき道を切り拓いた。


そんな久保田利伸と僕の出会いはデビューアルバム『SHAKE IT PARADISE』。ビニール盤LPの一曲目『流星のサドル』に針を下ろしたその瞬間。


 夜を越えてゆくのさ 流星のサドルで


僕は叫んだ。


「あれ?この声、知ってる?!」


僕と久保田利伸はすでに出会っていたのだ。1984年11月28日に発売されたラテン・ピアニスト松岡直也のアルバム『LONG FOR THE EAST』。


ふつう、インストゥルメント曲だけで構成されるフュージョン・アルバムにヴォーカル曲というのが珍しいのだが、一曲目『THE LATIN MAN』だけは歌が入っていた。


タイトルからわかるように、ラテン音楽一筋の松岡直也の所信表明ともいえる一曲だ。


そのヴォーカルが、もう、めちゃくちゃ上手かった。まずは添付のyoutube『THE LATIN MAN』を聴いてほしい。


当時、僕は「この歌の上手さ…タダ者ではない。誰だ?」と思って調べたのだが、わかるわけがない。それはまだ無名の久保田利伸だったのだ。

その2年後、その声の主がついにデビューして、いま僕の前に現れた。


久保田は続く『TIMEシャワーに射たれて…』『Missing』『You Were Mine』とあっとういうまに時代を上り詰めるのだが、この時は大学生である。「彼が参加していたバンドを聴いて、いいシンガーだなと思って、歌ってもらいました」とは後年、松岡直也が語ったものである。


久保田利伸自身も後にラジオ番組で「あれが原点だった」と言っている。



だが、無名の新人なのに、久保田利伸は英語による作詞も任されており、ここにも技が光っていた。サビの


 You may meet’n tell
 The latin man

 Hot and cool
 The latin man


の所が


 夢見て  ラテン・マン
 果てなく ラテン・マン


と日本語に空耳できるようになっているのだ。ラテン音楽を日本に広めるために生きてきた松岡直也にとっても、これは満足いく歌詞だったに違いない。


このアルバムが発表された半年後の1985年3月8日には、松岡直也が作曲・編曲した中森明菜の『ミ・アモーレ』が発売となり、その年のレコード大賞を獲得するのは前回述べた通りだ。



松岡直也はこの時期、若い才能を発掘しチャンスを与え、また最高の楽曲を授け最高の結果を保証する、まさに「名伯楽」ともいうべき地位についていた。


その松岡直也も2014年4月29日にラテン音楽一筋の人生を閉じた。


日本人の中から、たったひとり黒人の声を持つ若者を見出したように、天国でもきっと名伯楽ぶりを発揮しているに違いない。


松岡直也の話は、まだ続けようと思う。

2017.04.23
175
  AppleMusic


  AppleMusic
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1969年生まれ
田中泰延
コラムリスト≫
15
1
9
8
3
神戸が生んだギタリスト是方博邦、貸レコード屋 “オヤユビピアノ” での出会い
カタリベ / 彩
35
2
0
2
2
TRF・DJ KOO インタビュー ③ ディスコを操る必殺技、キラーチューンからチークタイムまで
カタリベ / 本田 隆
28
1
9
8
9
J-POP界の開発屋、なぜ角松敏生はいつも早すぎるのか? vol.3
カタリベ / @0onos
20
1
9
7
8
フォークソングの終焉、ポップスの平原を自在に駆け抜けた伊勢正三
カタリベ / 藤本 真
9
1
9
9
0
ロバート・パーマーの2枚組大作「ドント・エクスプレイン」の魅力
カタリベ / 宮木 宣嗣
57
1
9
8
0
エイティーズ歌謡を切り拓いた「今剛」の華麗なギターサウンド!
カタリベ / @0onos