5月25日

涙がポロリとこぼれたら〜あぁ、歌いだすのさ舟唄を〜♪ ルパン三世篇

77
6
 
 この日何の日? 
八代亜紀のシングル「舟唄」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1979年のコラム 
日本だけの一発屋、ライオット「NARITA」はダサいジャケットNo.1

タケカワユキヒデ「ハピネス」溢れ出る愛を歌い上げた結婚式ソングの定番

爆発寸前!日本にパンクの火をつけた「東京ロッカーズ」

NYの伝説的ディスコ「スタジオ54」セレブの集まるクールな社交場

山口百恵「愛の嵐」ジェラシーの音を表現した美しく重厚な30秒のイントロ

距離感はロバート・パーマーから学べ!ブラックミュージックと寄り添うクールな視点

もっとみる≫



photo:Discogs  

お酒はぬるめの燗がいい~
肴はあぶったイカでいい~
女は無口なひとがいい~

〜ダンチョネ

リマインダー世代であれば、誰しも一度は「ダンチョネ」論争をしたことがあるだろう。巨人の星の「おもいコンダラ」と双璧をなす論争である。

さて、超が付くほどの恐妻家である私だが、時には勇気を振り絞ってカミさんと論争をすることもある。

うちのカミさんは、ほとんど音楽に興味がない。ここちよいメロディーがBGMとして流れていればそれで十分で、CDを買ったりレンタルすることはほぼ無い。

逆に映画や小説は、まあまあ好きで、買い物は大好きな人である。買い物であればネットショッピングでも、深夜の通販でもOKだ。

おかげさまで、拙家にはエアロバイク、レッグスライダー、ジョウバなどの機器から、アブフレックスやバランスボールなど一通りそろっている。

古いところだと「ボディーブレード」という、釣り竿が平べったくなったようなモノの中心を持って上下に振ると、その細長い板状のものがブンブン揺れて、二の腕のダイエットになる器具まである。

その他にも便利グッズが大好きで、風が吹いても飛ばないハンガーや、耳垢がごっそり取れる耳かきなどをセッセと通販で購入してくる。しかし、それらの品々はどれもが永くて3週間の寿命である。すぐ飽きるのである。

「ああ、ウチもウチも」と思っている読者も多いだろう。使わなくなってしまった機器は「あなたのベッドの下に入るでしょ」と勝手に決めつけて処理を一任される。

彼女は私のベッドの下がドラえもんのポケットと同じ構造になっているとでも思っているのだろうか。

ある日、テレビでルパン三世の再放送をやっていた。3週連続の1回目で、確か『ルパンVS複製人間(1978年公開)』だったと思う。

CMに入る時「ルパン・ザ・サード♪」というフレーズが流れるのだが、カミさんが「これはルパン・ルパ〜ン♪ と言っている」と言って譲らないのだ。娘は「えっ、ルパンです~♪ じゃないの?」とか口を挟んでくる。私がいくら「ルパン三世を英語で言っている」と主張しても通らない。

結局その論争は、私の理路整然とした説得もむなしく「ルパン・ルパ〜ン♪」に落ち着いてしまった。

涙がポロリとこぼれたら〜あぁ…
歌いだすのさ舟唄を〜

〜断腸ネ

2017.05.07
77
  YouTube / sinsain100 さんのチャンネル



『ルパン三世のテーマ』メドレー 投稿者 beaucoupfish
  Dailymotion / beaucoupfish より
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1967年生まれ
時の旅人
(涙目で)だ・か・ら、皆さん「ルパン・ザ・サード」なんです!
2017/05/12 17:35
3
返信
1966年生まれ
鎌倉屋 武士
やはり、ルパンだフー!でしょうw
2017/05/09 00:08
1
返信
1965年生まれ
デューク東郷
ルパンだフー、って人はいない?
2017/05/08 21:45
3
返信
1976年生まれ
tink_bk
ルパン・ルパ~ン♪ と私も思います(と思ってました…)笑 
2017/05/07 17:36
2
返信
カタリベ
1967年生まれ
時の旅人
コラムリスト≫
59
1
9
7
6
ピンク・レディー「ペッパー警部」伝説の幕開けはスター誕生の合格からわずか半年!
カタリベ / 指南役
63
1
9
7
5
等身大100%  髪を伸ばして化けたアイドル、桜田淳子は僕の初恋?
カタリベ / 指南役
45
1
9
8
1
必殺シリーズの音楽は平尾昌晃と竜崎孝路、そしてトランペッター数原晋
カタリベ / 太田 秀樹
30
1
9
8
0
輝く!80年代のスタート、それは日本レコード大賞受難の始まり?
カタリベ / 安東 暢昭
40
1
9
8
9
頑張らなくていいんです。美空ひばりから学ぶ「川の流れのように」
カタリベ /  ポリ
28
1
9
8
1
愛を選んだ孤高の歌姫ちあきなおみ ー 最愛の夫との二人三脚
カタリベ / 蘭 華