12月5日

歌詞で遊んで小指にヒビが… ああ、悲しみが止まらない!?

8
0
 
 この日何の日? 
杏里のアルバム「Timely!!」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1983年のコラム 
そして僕は途方に暮れる ー 山下久美子と大沢誉志幸の名曲誕生秘話?

スラッシュメタルといえばスレイヤー、帝王へと昇りつめたな過激な異端児

カルチャー・クラブ「カーマは気まぐれ」世界中で大ヒットした80年代ソングの秘密

ポール・マッカートニーの最高傑作「パイプス・オブ・ピース」は誰も褒めない?

韓国でも大ブーム、杏里の「タイムリー」はシティポップの第一関門!

横浜銀蝿の解散とチェッカーズの登場、ツッパリが終わって新しい風が吹いた!

もっとみる≫



photo:OKMusic  

大学生の頃、私、貧乏学生だったものですから、ほぼ毎日、京都・木屋町のカラオケスナックでバイトをしていました。社会人のお客さんが多かったので、私はカウンターの中で、社会勉強をしていた感じです。

ある日、3人の美女が来店しました。いわゆる常連さんで、何度となく話をしたことがあります。とても楽しく飲んで歌っていて、男性のお客さんの視線は彼女たちに集中。店全体がとてもいい雰囲気に包まれていました。そして、そのうちの1人、Aさんが歌ったのが、当時とても人気のあった杏里さんの『悲しみがとまらない』です。

さて、ちょっと思い出してみてください。出だしの「I Can't Stop!The Loneliness~」の音の入りは、「悲しい」というよりは明るいイメージがありませんか? そのせいか、この部分を「I Can't Chop!(チョップ)」と歌うのが何故か流行っていたんです。ごくごく限定的な人たちにだけかもしれませんが…… もちろん「チョップ」は、いわゆる空手チョップのことで、ご存じ、力道山やジャイアント馬場さんの得意技です。それで、Aさんのカラオケに合わせて従業員が空手チョップの動きをしたところ大うけして、彼女たちは、大笑いしながら何度もチョップを繰り返していました。

後日、3人のうちの2人が来店しました。すると、Bさんの手に包帯が…… そして、いきなり「恨むわよ~(笑いながらです)」とのセリフ。何のこっちゃと思いつつ、こわごわ聞いてみると、あの日、帰りの京阪電車の中で調子に乗って「I Can't Chop!」をやっていたら、なんと鉄製の棒を直撃。もちろん、棒を倒すことなどできるはずもなく、小指にヒビが入ってしまったそうです。私は、ヒビが入っているのに飲みに来るBさんの根性に敬意を表し、つつしんで水割りを作らせていただきました。悲しみではなく、笑いが止まらない1日でありました。Bさん、ネタにしてごめんなさい。


悲しみがとまらない
作詞:康珍化
作曲:林哲司
編曲:角松敏生・林哲司
発売:1983年(昭和58年)11月5日

杏里の代表曲。レコード盤に加え、1988年には登場したばかりのCDシングル盤も発売された。前作「CAT'S EYE」に引き続きオリコンでベスト10位入りし、連続して大ヒットとなる。2008年11月5日には、稲垣潤一&小柳ゆきのデュエットによるカヴァーもリリースされた。

2016.01.07
8
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1964年生まれ
小山眞史
コラムリスト≫
41
2
0
0
5
日本が誇るポップマエストロ・杉真理の多彩なキャリアは過小評価されすぎ!
カタリベ / 前田 祥丈
15
1
9
7
9
歌手デビューしたプロ野球選手 ー 小林繁の甘い歌声とむき出しの闘争心
カタリベ / 小山 眞史
38
1
9
8
3
角松敏生「ON THE CITY SHORE」自らプロデュースした本当の意味でのデビュー作!
カタリベ / 前田 祥丈
18
1
9
8
3
杏里「キャッツ・アイ」歌謡曲とアニメの融合、18秒のミステリアスなイントロ
カタリベ / 藤田 太郎
56
1
9
8
6
依頼は突然やってくる。山下達郎サンへの質問、考えてみない?
カタリベ / 指南役
47
2
0
2
1
わたせせいぞう「ハートカクテル」のカップルが聴いていたシティポップは何?
カタリベ / 彩