私たちの世代だと、「スローモーション」でやられたちゃった人が多いんじゃないですかね? 言わずもがな、明菜さんのデビュー曲です。あの幼い笑顔と抜群の歌声は衝撃的でした。もちろん、私もその1人で、今もなお、My iPodで聴くことがあります。言わば永遠の明菜ファンというわけです。
明菜さんは、デビューの翌々月にはファーストアルバム『プロローグ〈序幕〉』を発売しています。そこで出くわしたのが「あなたのポートレート」。1曲目に入ったこの曲は、「スローモーション」と同じく来生兄弟の作品で、デビュー曲の候補でもあったそうです。「軽くウェーブしてる前髪がとてもステキ」という歌詞に浮かれ、「自分もウェーブさせなきゃ!」と強く思ったのですが、「ウェーブ」の意味すら分からず、思わず友人に聞いてしまいました。しかも私、高校時代は丸坊主だったのです... だからかもしれません、個人的には忘れられない名曲となりました。
さて、この曲、皆さんは主にどんなシチュエーションで聴いていましたか? 私の場合、大学生のときです。当時、私の下宿には夜な夜な友人が集まり、麻雀ばかりしていたんです。私がバイトでいないときにも結構やっていましたね。当時みんなお金がないですから四畳半一間というのが普通。そして大抵が「麻雀禁止」。
でも私の部屋は、家賃も安く、おおらかな家主のおかげで麻雀OKだったのです。質屋で3,500円で購入したパイと、いつの間にか持ち込まれた消音マットを用意し、場代のいらない雀荘と化していたのです。私が卓につくときは、いつも『プロローグ〈序幕〉』をかけていました。カセットテープの時代ですから、オートリバース機能を使うと、放っておいてもこの曲がかかります。すると何となく、ツモがよくなるんですね。気分だけかもしれませんが、自分にとってはラッキーな曲なのかもしれません。
さて、「あなたのポートレート」に思い出がある方、裏話、小ネタをお持ちの方も、きっと多いことでしょう。私なんぞより、よっぽど詳しい方が多いと思います。ぜひ、コメントしていただければと思います。
永遠の明菜ファンより
2015.12.27
Information