11月

プリンスのバットダンス、ゴミ袋かぶって踊りまくった奴がいた!の続き

21
2
 
 この日何の日? 
ヒラタくんがプリンスのバットダンスをゴミ袋かぶって踊りまくった月
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1989年のコラム 
トム・ペティに捧げる祝福と追悼の「フリー・フォーリン」

ちあきなおみの素晴らしさ!ビリー・ホリデイを演じたミュージカルでも熱演!

ビートルズのソロで初めて武道館のステージに立ったのはリンゴ・スター!

誰もが知ってたニュー・オーダー、サンパウロで踊り明かした青春の日々

ミュート・ビート解散、1989年はジャパニーズ・レゲエの一大転機

山下達郎の声はハチミツの噴水、ポップとは決してロックの軟弱化ではない

もっとみる≫



photo:MusicPlayOn  

すみません、前回からの続きです。そう、真っ黒なゴミ袋をかぶってプリンスのバットダンスを踊った奴、名前はヒラタくんという。彼は1学年下の後輩で目白に住んでいた。僕はよく彼のアパートに押しかけて、彼の薦める(普段あまり僕が耳にしないような)レコードを聴いて過ごしていた。音楽の趣味が合うんだか合わないんだかみたいな感じだったけど、そのおかげで音楽ジャンルへのアレルギーは無くなったかな。

ヒラタくんに関する逸話は数限りなくあって、もはや何かのキッカケがないと思い出せないけど、僕の大学生活の25%はヒラタくんが占めていたんじゃないかと思うくらい、相当に楽しかった。ヒラタくんはヒップホップが大好きで、Run-DMCやLL Cool Jはもちろん、ビースティボーイズとか、いとうせいこうのタイニーパンクスなんかも大のお気に入りだった。まだスチャとかが出てくる前の話しだ。当時の一般的な感じから言えば、相当トンガってたんだよなあ。

セルフレームの黒縁メガネをかけて、長身で細身のルックス。一見知的にも見える彼だったが、その一挙手一投足はあまりにも不審極まりなかった。一言で言うと、体の動きが「カクカクしているのにくねくねしている」のである。なんだろう、コマ落としの映像みたいな動きにもかかわらず、尺取り虫のようなうねうねさというか… あっ、そうそう、後年発売されたフラワーロック(音楽に合わせて踊る花のオモチャ)になんとなく似ていた気がする。うーん、僕の説明も破綻しているなあ。

そんな挙動不審な動きをするヒラタくんが、BPM135もあるプリンスのバットダンスを踊りまくるのだ。黒いビニールのゴミ袋をかぶり、それをコウモリの羽に見立て、バタバタと羽(腕)を振りまくるのだ。ステップなんて我流そのもの。プリンスのビデオを再現しようなんて気はさらさらなく、あっち行ったりこっち行ったりしながら「カクカク、くねくね、バタバタ」と踊りまくった。筆舌に尽くしがたいとはまさにこのことで、僕の爆笑ベストテンには常にハイスコアでランクインしている。あんなに腹を抱えて笑ったことなんて10年に1度あるかないかレベル。

そんなヒラタくんとも久しく会っていない。実家の岡山に帰ったと聞いてからもう20年近く経つだろうか。プリンスのLP持って訪ねてみようかな。

2016.03.23
21
  YouTube / R!ck
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1966年生まれ
太田 秀樹
25%、そんなにないかw でもそれくらいのインパクトは残しましたね。いったい彼は何をやっているんだろう?
2016/03/25 15:16
0
返信
1968年生まれ
親王塚 リカ
笑った!25%とは相当でしたねw
2016/03/24 23:18
1
返信
カタリベ
1966年生まれ
太田秀樹
コラムリスト≫
48
1
9
8
3
まだ天才と呼ばれていなかった頃のプリンス、そのエロに導かれて
カタリベ / ソウマ マナブ
64
1
9
8
5
止まらない快進撃!80年代におけるプリンス&ザ・レヴォリューションの革命
カタリベ / 宮木 宣嗣
62
1
9
8
1
エンタメの横顔 — 80年代の音楽シーンを大きく変えた「MTV」の衝撃と余波
カタリベ / ふくおか とも彦
8
1
9
8
5
映画「ブレックファスト・クラブ」とシンプル・マインズが忘れさせないもの
カタリベ /  白石・しゅーげ
50
1
9
8
4
映画「フットルース」の勢いを利用して、ケニー・ロギンスのブレイクを狙え!
カタリベ / 喜久野 俊和
88
1
9
8
1
みんなの洋楽ナイト — 眩しかったアメリカ、共有感溢れるヒットチャート
カタリベ / 太田 秀樹