4月7日

これがホントのまさかのシック、春の失意に角松敏生の「スカイ・ハイ」

28
2
 
 この日何の日? 
失意のとき、角松敏生の「スカイ・ハイ」がラジオから流れた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
オマージュやパロディを超越、XTCの変名バンドは気合入りすぎ!

中森明菜の豪華アルバム!井上陽水から吉田美奈子まで個性派アーティストが参加

公共放送によるロックバンド養成番組!NHK教育「趣味講座 ベストサウンド」

ブルース・スプリングスティーン初来日公演「BORN IN THE USA ツアー」の真実

まだある!大映ドラマ栄光の80年代と胸アツ!カヴァー主題歌

1985年の小泉今日子発進!純アイドルとして最後の夏シングル「常夏娘」

もっとみる≫



photo:PlayHD  

私は学生時代、いわゆる体育会系でしたから、日々カラダを鍛え、健康にも自信がありました。ところが何の拍子か、病院送りになったことがあります。当時、ほとんどなかった結核(正確には結核性ろく膜炎)というやつです。

大学の健康診断で判明したのですが、保健室から呼び出しをくらったのが月曜日。その前日まで試合に出ていたぐらいですから自覚症状など皆無。担当の先生から、「すぐに専門の病院へ行きなさい」と言われたので、不安を抱えつつ、京都の西のはずれに立つ、某国立病院に行くことに。

さて、病室で待っていると、その病の権威(かなり有名な先生でした)が入ってきました。すると、いきなり「君、珍しい病気になったね。京都で2人」と一言。指二本を立てるジェスチャー付きです。続けて「半年ぐらい入院かなあ」だって。人がショックを受けたとき、マンガで「ガーーーン!」って描くことありますよね。まさにそんな状態。とにかくえらいショックでした。

しかし、人間ていうのはおもしろいものですね。
権威から「普通なら40度ぐらい熱が出て、血を吐くこともある状態」との説明を受けた後、入院の準備をするために、いったん下宿に向かいました。その途中、「取り敢えず、飯でも食うか」と思い立ち、ニンニク入りの餃子を食べている最中に、何やら悪寒が走ります。そして、下宿に帰り着いたときには、きっちり40度の熱が出ておりました。まさに「病は気から」。それをはからずも証明してしまったのです(笑)

そんな失意のとき、ラジオから流れてきたのが、角松敏生さんの『スカイ・ハイ(TAKE YOU TO THE SKY HIGH)』。この出来事は春先のことですから、夏の浜辺に向かうこの曲を耳にし、「俺には、汗に光る肌をまぶしく感じることもできなし、夏に狂わされることもないのか」と、かなりダメージを受けました。そんな聴き方しているのは、俺一人かぁ


スカイ・ハイ(TAKE YOU TO THE SKY HIGH)/ 角松敏生
作詞・作曲:角松敏生
編曲:佐藤準
発売:1983年(昭和58年)4月21日

2016.03.31
28

角松敏生 TAKE YOU TO THE SKY HIGH (7inch analog... 投稿者 NICE_KDMT
  dailymotion / NICE_KDMT


  YouTube / koitaka21(3:14からこの楽曲が使われたCM)
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1967年生まれ
野球小僧
懐かしい!! 世界初、聴いてみようっと。
2016/03/31 19:45
0
返信
1966年生まれ
紀 和則
シェーバーのCMで流れていましたね、アルバム ON THE CITY SHORE(1983年5月リリース)に収録されています、私もこの曲で角松敏生さんの存在を知りました。
そう云えば、今月デビューアルバムのリメイク盤が発売されました。
1981年のデビューアルバム「SEA BREEZE」。
当時のアナログマルチマスターテープを完全にデジタルアーカイブすることに成功し、
名だたるミュージシャンのバックトラックはそのままに、35年の時を経て新たな歌の息吹が吹き込まれたリメイク盤が完成!
初回生産限定盤は、マスター型レーザーターンテーブルによるアナログ盤からアーカイブした高品質CDとの2枚組。マスター型ターンテーブルを使用したCDは世界初。
さらに初回生産限定盤には、アルバム未収録だった未発表音源「Last Summer Station」がボーナストラックとして収録!

今作のジャケットは、1981年当時の写真をベースに、今の技術を駆使して「SEA BREEZE 2016」のジャケットとして生まれ変わったレアアイテム。
2016/03/31 15:58
23
返信
カタリベ
1964年生まれ
小山眞史
コラムリスト≫
55
1
9
8
3
J-POP界の開発屋、なぜ角松敏生はいつも早すぎるのか? vol.5
カタリベ / @0onos
69
1
9
8
5
J-POP界の開発屋、なぜ角松敏生はいつも早すぎるのか? vol.6
カタリベ / @0onos
41
1
9
8
4
中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」井上陽水が手がけた至高のアイドルポップス
カタリベ / 鈴木 啓之
39
1
9
8
3
角松敏生「ON THE CITY SHORE」自らプロデュースした本当の意味でのデビュー作!
カタリベ / 前田 祥丈
32
1
9
8
5
みんなの洋楽ナイト — 解散疑惑に揺れたデュラン・デュラン、1985年のイイ仕事
カタリベ / ソウマ マナブ
33
1
9
7
8
プロモーションは歌舞伎町!ディスコ巡りで「今夜はブギ・ウギ・ウギ」
カタリベ / ふくおか とも彦